イベント 春は新茶の季節!お茶処静岡が満喫できる茶摘み体験イベント3つを紹介! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。春になると新茶の時期ということで、茶摘み体験や茶揉み体験などお茶に関する体験イベント3つを紹介します。お茶体験イベントは、関東圏からアクセスしやすい伊豆からお茶の本場牧の原、川根まで今回... 2019.02.21 イベント
イベント 春が待ちきれない!?一足早い花見におすすめの河津桜が楽しめるスポット3つを紹介! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。そろそろ春かな?というこの時期、河津町田中の河津桜の原木が満開になったそうです。ということで、今回は見頃を迎えている河津桜を楽しめるスポット3つを紹介します。河津桜って?河津桜は、カンヒ... 2019.02.20 イベント
イベント 「沼津 酒・ながしま」50周年記念イベント2019大試飲会「春の宴」は日本酒、焼酎、ワインにおつまみまで楽しめちゃう! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は、沼津の地酒屋「沼津 酒・ながしま」さんの50周年記念で行われる試飲イベント「春の宴」を紹介します。「沼津 酒・ながしま」って?「沼津 酒・ながしま」は沼津市末広町にある地酒屋です... 2019.02.19 イベント
イベント 「静岡おでん祭 2019」でちょっと変わった静岡のおでんを楽しもう! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は3/8(金)〜3/10(日)まで静岡市葵区役所前青葉シンボルロードで行われる「しぞーかおでん祭」を紹介します。静岡のおでんはちょっと変わっているということで、最近知られつつあるしぞ... 2019.02.18 イベント
麺(ラーメン・蕎麦) 島田市「そばの花」で色々な具材の天ぷらが楽しめる天ぷらそばを食べた!デザートメニューも豊富で大満足! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は島田市にあるお蕎麦屋さん「そばの花」を紹介します。「そばの花」って?「そばの花」は、島田市にあるお蕎麦屋さんです。島田市民病院前にあるので、平日でも割とお客さんが入っていました。二... 2019.02.14 麺(ラーメン・蕎麦)
コスメ マツキヨの「バルク トリプルA」を1ヶ月使った私が肌の乾燥・インナードライに悩んでいる人におすすめする理由 こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は、少し前に紹介したマツモトキヨシのスキンケアブランド「バルク トリプルA」の記事です。初回から好印象だった「バルク トリプルA」ですが、約1ヶ月使ってみて良さを実感し、気に入って使... 2019.02.08 コスメ
和食 島田市ごはんカフェ「かりん」に行ってみた!古民家風の店内で体にやさしいおばんざいランチを食べよう! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は、島田にあるごはんカフェ「かりん」を紹介します。お店の内装は、昔ながらの日本のお家という感じで、とても居心地のよいお店です!ごはんcafe「かりん」って?島田市にある野菜にこだわ... 2019.02.01 和食
コーヒー 藤枝「自家焙煎珈琲豆 かりおもん」で買ったマンデリンを飲んでみた! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。先日行った藤枝の「自家焙煎珈琲豆 かりおもん」で購入したマンデリン(深煎り)を淹れてみました。今回は、その感想の記事です。お店の様子は前回の記事からどうぞ。関連藤枝の「自家焙煎珈琲豆 か... 2019.01.31 コーヒー
コーヒー 藤枝の「自家焙煎珈琲豆 かりおもん」に行ってきた!会社の中の一角にある不思議な珈琲豆屋さん こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。この所、コーヒー豆といえば「まめやかふぇ」によく行っていたのですが、また新しいところも行ってみたいなと思い、藤枝にある「自家焙煎珈琲豆 かりおもん」に行ってきました。「自家焙煎珈琲豆 か... 2019.01.30 コーヒー
洋食 藤枝「Bivi」のコッペパン専門店「Vivido PAO (ヴィヴィド・パオ)」はコッペパン嫌いの私が初めておいしさに気づいたコッペパン! 1月26日に藤枝Biviにオープンしたコッペパン専門店「ヴィヴィド・パオ」に行ってきました。オープンしたばかりで並んでいましたが、注文してから調理するスタイルということも関係しているのかなという感じでした。コッペパンといえば給食ですが、私は... 2019.01.28 洋食
お知らせ 「島田市緑茶化計画ロゴ使用申請」の承認書が届いた!申請から承認までの道のりをまとめてみた! こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。ここ最近ブログの記事にも書いていましたが、昨日(2019年1月26日)「島田市緑茶化計画」のロゴの使用申請の承認書が届きましたー!!!!!改めて、ロゴ申請をしようと思った理由や、申請が承... 2019.01.27 お知らせ