イベント

藤枝市「蓮華寺池公園」の「藤まつり」に行ってきた!藤は終わっていたけど鯉のぼりや藤アイス、クレープで楽しめた!

こんにちは、sakuです。先日、「蓮華寺池公園」の「藤まつり」に行ってきました(アイキャッチの写真の鳩が、全く動いてくれなかった。鳩キライなのに…)公園の川の外周をぐるっと囲む藤のトンネルを期待して行ったのですが、今年は気候のせいで花が見頃...
イベント

G.W.は伊豆半島で!「IZU海山はく」を紹介!

こんにちは、sakuです。もうすぐG.W.ですね!今年は、並びがよく比較的まとまった休みが取れる日程のようです。今回は、G.W.に自然の中で色々なことに自分で挑戦して楽しみたいと考えている人におすすめのイベント「IZU海山はく」を紹介します...
スイーツ(和菓子・洋菓子)

藤枝市の「神谷製餡所」のたい焼きは大きくて分厚くてあんこたっぷり!こしあんはしっとりなめらかであんこ好きの人におすすめ!

今回は、藤枝市役所の近くにあるあんこ屋さん「神谷製餡所」のたい焼きを紹介します。羽つきの迫力あるたい焼きは、あんこもたっぷり入っていて食べごたえも十分です。特にこしあんは、さすがあんこ屋さんというだけあって、ザラザラと引っ掛かりを感じないく...
スポンサーリンク
コーヒー

「掛川一風堂」で買った珈琲豆「椿」をお家で淹れてみた!

こんにちは、sakuです。前回、掛川市にあるお茶・珈琲豆のお店「掛川一風堂」に行ってきた!で紹介した珈琲豆「椿」を早速、家でも淹れてみました。静岡茶の味を再現した珈琲豆「椿」改めて、「椿」という珈琲豆の特徴を調べてみると、掛川深蒸し茶の渋み...
コーヒー

掛川市にあるお茶・珈琲豆のお店「掛川一風堂」に行ってきた!

こんにちは、sakuです。今回は、掛川市にあるお茶と珈琲豆のお店「掛川一風堂」を紹介します。茶匠が焙煎する珈琲豆??皆さんは、普通、珈琲豆屋さんと言われれば珈琲豆の専門店を思い浮かべるし、お茶屋さんと言われればお茶の専門店を思い浮かべるので...
和食

御前崎市の「まるよ茶屋」のカフェで食べるならボリューム満点でお得な「おむすびセット」がおすすめ!

こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。先日テレビで紹介されていた御前崎市にある「まるよ茶屋」のカフェで、「おむすびセット」を食べてきました。まるよ茶屋って?まるよ茶屋は、御前崎市にある創業70年のお茶屋さんが営む「健康・愛情...
お祭り

「第38回 金谷の茶祭り」に行ってきた!

こんにちは、sakuです。以前、2年に1度の開催「第38回 金谷の茶まつり」を紹介!で書いた茶祭りに行ってきました!4/14,15と2日間開催のうち、初日の14日は曇りでぱっとしない天気でしたが、地元の人達の熱気が伝わってくるお祭りでした。...
麺(ラーメン・蕎麦)

島田市「めんや 大喜」のとんこつラーメンはまろやか系とんこつラーメンでお腹が弱い人でも食べられる!

こんにちは、sakuです。今回は、島田にあるラーメン屋さん「めんや 大喜」を紹介します。実は、脂っこいものが苦手でそんなにラーメンが好きではないのですが、そんな私でもお腹が痛くならずに食べられて、また食べたいと思うラーメンです。なので、こっ...
コーヒー

「まめやかふぇ」で買ったゴールデンマンデリンが飲みやすくておすすめ!

こんにちは、sakuです。先日、袋井にある自家焙煎珈琲豆のお店「まめやかふぇ」で購入した「ゴールデンマンデリン」を早速淹れてみました。「まめやかふぇ」が気になる方は、下の記事をご覧ください▼関連袋井にある自家焙煎珈琲豆のお店「まめやかふぇ」...
コーヒー

袋井にある自家焙煎珈琲豆のお店「まめやかふぇ」は静かでのんびりした雰囲気の中、待ち時間に飲むコーヒーが最高に癒やされる!

こんにちは、sakuです。今回は、袋井市にある自家焙煎珈琲豆のお店「まめやかふぇ」を紹介します。珈琲豆専門店「まめやかふぇ」「まめやかふぇ」は、店名に“かふぇ”とついていますが、いわゆるカフェではなく、生のコーヒー豆をお店で焙煎(自家焙煎)...
スイーツ(和菓子・洋菓子)

掛川市の洋菓子店「マッターホーン」に行ってきた!濃厚な見た目に反するさっぱりめのチーズケーキは甘いものが苦手な人にもおすすめ!

こんにちは、sakuです。今回は、掛川にある「マッターホーン」という洋菓子店のチーズケーキを紹介します。実はここのチーズケーキは2回目なんですが、おいしいということは覚えていたのに、どんな味か思い出せなかったので、もう一度食べてみました!マ...
スポンサーリンク