島田市

和食

島田市ごはんカフェ「かりん」に行ってみた!古民家風の店内で体にやさしいおばんざいランチを食べよう!

こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。今回は、島田にあるごはんカフェ「かりん」を紹介します。お店の内装は、昔ながらの日本のお家という感じで、とても居心地のよいお店です!ごはんcafe「かりん」って?島田市にある野菜にこだわ...
お知らせ

「島田市緑茶化計画ロゴ使用申請」の承認書が届いた!申請から承認までの道のりをまとめてみた!

こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。ここ最近ブログの記事にも書いていましたが、昨日(2019年1月26日)「島田市緑茶化計画」のロゴの使用申請の承認書が届きましたー!!!!!改めて、ロゴ申請をしようと思った理由や、申請が承...
お知らせ

「島田市緑茶化計画ロゴ」使用申請をしに市役所に行ってきた!申請する人は気をつけてほしい「使用期間」に関するポイント!

こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。前回、「島田市緑茶化計画ロゴ」使用申請をメールでしたら、そもそもメールは不可ということで申請できなかったのですが、この度、市役所に持参して申請することができました!今回の記事は、市役所に...
スポンサーリンク
お知らせ

「島田市緑茶化計画ロゴ使用申請」をしてみた!申請の仕方と「ロゴマーク使用承認申請書」の記入のポイント!

こんにちは、saku(@saku_smtghb)です。島田市が行っている「島田市緑茶化計画」というプロジェクトのロゴの申請を行っていたので、静岡に関する話題を扱っている当ブログも申請してみることにしました!ちなみに、申請した日は2019年1...
和食

島田市「ラーメン ル・デッサン」はカフェ風の店内にフレンチ風の一風変わったおしゃれなラーメン!

こんにちは、sakuです。今回は、元フレンチのシェフがやっているラーメン屋さん「ル・デッサン」に行ってきました。「ル・デッサン」って?東京の牛込柳町にあった「フランス料理 Restaurant Le Dessin」というお店をされていた方が...
スイーツ(和菓子・洋菓子)

【島田市】加藤菓子舗の「川根大福」を食べてみた!こし餡と生クリームのバランスが絶妙!

こんにちは、sakuです。今回紹介するのは、加藤菓子舗さんの「川根大福」です。クリームとこしあんが特徴の一口サイズの大福。一見甘々なコンビなのですが、これが意外においしいコンビなんです。パッケージはこんな感じ。よくある感じのパッケージです。...
和食

【島田市】百小屋(ひゃくしょうや)に行ってきた!本物の合掌造りの古民家でのんびりした時間を過ごそう!

「百小屋」は閉店いたしました。他にも和食に関する記事を書いていますので、よろしければご覧ください。他の和食の記事を読む今回は合掌造りの古民家でお食事ができる「百小屋(ひゃくしょうや)」に行ってきました。「百小屋(ひゃくしょうや)」って?合掌...
洋食

島田市「ルイジアナママ金谷店」は天気が良いと富士山が見えておすすめ!

こんにちは、sakuです。今回は、島田市金谷の富士山が見えるお店「ルイジアナママ金谷店」を紹介します。眺めも良いんですが、色々な種類のアンティパストが食べられるサラダバーがおいしくておすすめですよ!サラダバーはおかわり自由でメニューも色々あ...
コーヒー

コーヒーを飲みながら自分の時間を過ごしたい方に、島田市の「アルム珈琲店」がおすすめ!

こんにちは、sakuです。今回は、コーヒーを飲みながら静かな時間を過ごすのにぴったりなお店を紹介したいと思います。諏訪原城の近くにあるお店アルム珈琲店は、現在整備が進められている山城、諏訪原城跡の近くにあります。牧之原台地にあるので、お店に...
スイーツ(和菓子・洋菓子)

島田市の夏季限定ジェラート屋「ローカルクリエーション」でここでしか食べられないジェラートを食べよう!

こんにちは、sakuです。今回は、島田市にある夏季限定のジェラート店「LOCAL CREATION(ローカルクリエーション)」に行ってきました。夏限定のお店「LOCAL CREATION」「LOCAL CREATION」は、「KINETIC...
イベント

「島田市博物館」の「島田の城と香川元太郎城郭原画展<西日本編>」を紹介!

こんにちは、sakuです。今回は、お城に関する少し変わった企画展を紹介します。イラストと模型で学ぶ城の特徴この企画展では、香川元太郎さんの原画と城郭模型作家岐部博さんの模型を一緒に展示することで、各地の城の歴史や果たした役割、構造、機能を紹...
スポンサーリンク